ABOUTこの記事をかいた人
1985年5月26日生まれ。栃木県足利市出身、ニュージーランドとアメリカを経て現在は群馬県館林市在住。2011年にシカゴ大学大学院社会科学修士課程を中退。以降ジェンダー・セクシュアリティを中心に執筆や講演など評論活動をしています。
LGBT運動と排外主義のかかわり、資本主義とLGBT、貧困二世・三世のLGBT/クィア、性的欲望に関する社会的言説の歴史、セックスワーカーの権利と尊厳などに特に関心があります。
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
安全なトイレの設計と運用に関する、男性が支払ってこなかったツケ(2021.6…
-
【全文文字起こし】早稲田講演「"ということになっている"社会の息苦しさ」
-
「LGBT」フレンドリーなら何やってもいいのか?
-
もし明日あなたがセックスワーカーになったら? 労働環境、相談所など、知ってお…
-
One for all, all for one. But ずっと one.
-
『エロくない性の話VLOG』(映像版&音声版)を始めました
-
『「カムアウトできる」「カムアウトできない」というレトリックの問題』
-
「クリスチーネ剛田(61)の受賞パーティ 2009/8」 -ドラえもん二次創…
コメントを残す