ABOUTこの記事をかいた人
1985年5月26日生まれ。栃木県足利市出身、ニュージーランドとアメリカを経て現在は群馬県館林市在住。2011年にシカゴ大学大学院社会科学修士課程を中退。以降ジェンダー・セクシュアリティを中心に執筆や講演など評論活動をしています。
LGBT運動と排外主義のかかわり、資本主義とLGBT、貧困二世・三世のLGBT/クィア、性的欲望に関する社会的言説の歴史、セックスワーカーの権利と尊厳などに特に関心があります。
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
One for all, all for one. But ずっと one.
-
群馬県高崎市「群馬の森」に行き、日本に労務動員された朝鮮人を追悼する碑を見て…
-
10月24日17時〜オンラインイベントに登壇します
-
『「カムアウトできる」「カムアウトできない」というレトリックの問題』
-
生配信には YouTube を使うことにします
-
【出演します】書評会:吉野靫『誰かの理想を生きられはしない——とり残された者…
-
LAタイムズの小児性愛についての記事を翻訳しました
-
元世界チャンピオンが語る「スポーツとトランスジェンダー」(ツイッター翻訳)
コメントを残す