みなさんこんにちは。マサキです。
ご存知の人もたくさんいると思いますが、YouTube で英会話を教えるという体(てい)で社会問題について語る動画をたくさん出しています。
2015年からやってるので、気付いたら『クィア英会話』シリーズ、『クィアトーク』シリーズ、『LGBTあるある』シリーズなど色々コンテンツが溜まってきました。
最近は『社会派英会話 / Social Justice English』というシリーズを作っています。
社会運動に携わっている人たちや、社会問題を取り扱う研究をしている人、社会問題の当事者、あるいはそういう物事に関心のある人たちなど、英語で社会問題を語れるようになりたいなと思っている人たち向けのコンテンツです。
だいぶ上級者向けなのですが、英語自体は難しいと感じる人でも楽しめるように努めているので、よかったらご覧になってみてください。
以下に、第1回〜第3回まで動画を貼り付けておきます。
どの順番で見ても問題ないので、好きなやつを再生してみてください。
(※ちなみに第1回だけは英語で全て解説しています。英語字幕が付いているので、リスニングは苦手だけど読解力はある程度あるという人は第1回も楽しめると思います。)
今後も役に立つ動画を出していこうと思っているので、動画を見て面白いと感じたり、勉強になると思った人は、ぜひチャンネル登録をしてください。登録ボタンの横のベルの形のマークを押すと、新しい動画が出た時に通知が届くようになります。
色んな人が、海外の社会運動の情報を読めるようになったり、海外や日本国内の英語話者と社会問題について語り合ったり出来るようになったらいいなと思っています。