ABOUTこの記事をかいた人
1985年5月26日生まれ。栃木県足利市出身、ニュージーランドとアメリカを経て現在は群馬県館林市在住。2011年にシカゴ大学大学院社会科学修士課程を中退。以降ジェンダー・セクシュアリティを中心に執筆や講演など評論活動をしています。
LGBT運動と排外主義のかかわり、資本主義とLGBT、貧困二世・三世のLGBT/クィア、性的欲望に関する社会的言説の歴史、セックスワーカーの権利と尊厳などに特に関心があります。
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
【4/21 13:30〜】貧Q第1回ミーティング兼立ち上げイベント開催!【久…
-
同化主義とラディカリズム、アイデンティティポリティクス(高崎経済大学でお話を…
-
【音声配信#004】『私のエッジから観ている風景〜日本籍で、在日コリアンで』…
-
『人権と生活』44号に文章が掲載されました
-
「脱テンプレ」の魅力
-
翻訳『調査対象者、回答者、参加者の保護について』:卒論を書いている大学生や、…
-
同性カップルとゲイ売春:「せっかくLGBTの認知度が上がってきてるんだから、…
-
翻訳『同性婚の代償』(ティモシー・ステュワート-ウィンター)